40代からRe:Start!部屋と心の片づけで、あなたらしい暮らしを応援
【対応エリア】香川県 / オンライン

営業時間: 9:00~17:00  定休日: 土曜日 

  1. ブログ
  2. 心の片づけ
  3. 「しなやかに生きる心の片づけ」付箋を使った実践型ワークショップを開催しました。
 

「しなやかに生きる心の片づけ」付箋を使った実践型ワークショップを開催しました。

2025/01/31
「しなやかに生きる心の片づけ」付箋を使った実践型ワークショップを開催しました。

私は、メンタルオーガナイザーの資格を取得した頃から、もっと気軽に、自分で自分の心を整えられる人が増えるといいなと思っていました。

それは私自身が、心の整え方なんてあることも知らず、ただただ落ち込みを長引かせてイライラを振りまいていた、ながーい時期があったから。

心理学なんていう、難しい事を学びたいわけじゃない。
ちょっと心の整え方のポイントを知って、自分の生活の中に役立てたいだけ。
そんな方に、この読書会(ワークショップ)はピッタリだよなあと思っていたのです。

もっと気楽に、ふらっと参加していただけるためには、どうしたらいいんだろう。

そんなことを考えていた時に、リビングたかまつさんの紙面にメンタルオーガナイズを取り上げていただくことができ、同時期に本屋ルヌガンガ様のイベントとして、心の片づけの読書会(ワークショップ)を、開催させていただくことになりました。

いつもは、お客様ご自身で課題本「しなやかに生きる心の片づけ」渡辺奈都子著 をご準備いただいていましたが、今回は本屋ルヌガンガ様でご購入いただけましたので、ほぼ手ぶらでご参加いただくことができ、「もっと気軽に、ふらっと読書会~」に、一歩近づけたかなと思っています♪

思考が現実化する。言語化できないことは、叶わない。

本屋ルヌガンガさんは、高松の街中の、とっても素敵な本屋さん。
イベントの朝は、入り口にイベント案内を出してくださっていて、感激しました~(*^^*)


素敵な空間でしょう?
こんな風に、本に囲まれた空間で、心の片づけのワークショップを開催するのが夢でした。


今日ご参加くださったのは、5名の皆様。
皆さん初めましてで、リビングたかまつを見て申し込んでくださった方、本屋さんでイベントを知ってくださった方、中には私のSNSをもう何年も見てくださっていてなかなか都合が合わずに参加できなかったけど、今回リビングたかまつに載っているのを見て、夜中に申し込んでくれた方も・・・!
(やっと推しに会えたー!と言ってくださいました(笑) 私もやっとお会いできて、すごく嬉しかったです(^^♪)


初めてとは思えないほど、皆さん集中して沢山の付箋を書き出してくれました!

特に、「お気に入りポイント」と「新たな発見ポイント」がビッシリ!

そこで皆さんがおっしゃっていたことは、
「何となく頭では分かっているつもりだったけど、こうして自分の言葉にしたり、好きな言葉を付箋に書き出すことで、しっかり心の中に残りますねー。」ということ。

中には、気になって図書館で先に本を読んじゃった方もいらっしゃいましたが、
「一人で本を読んでも特に何も残らなかったけど、今日みんなで読んだら、すごく言葉が入ってきた!皆さんの意見や具体的な体験の話を聞いたら、もっと理解が深まった。」と仰っていました。

そうなんですよね。
「言語化できないことは、叶わない」とはよく聞きますが、本当にその通りで。

もやもやと、なんとなく思っていることを、はっきりとした言葉にして書き出して。
それを自分の目で見て、その時の状況をしっかりとイメージし、その時の自分の感情まで想像してみる・・・。

それくらい具体的にイメージできたことなら、きっと叶う(叶えられる)のでしょうね。


私も、本屋ルヌガンガさんを知った時から、(こんな素敵な空間で読書会ができたらいいな)と思ってノートに書いて、
参加者様は5名様くらいで、こんな方たちに参加していただけて・・・なんて、何年も前に想像していました(^^♪
今回は、まさに想像していた通りのあたたかい時間となり、あたたかい場づくりにご協力いただいた皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、素敵な場所を提供してくださった、本屋ルヌガンガさんにも感謝、感謝です。

来月の2月14日(金)からは、金曜日クラスも満席でスタートします!
毎月最終木曜日と、第二金曜日に、全8回まで開催予定。

続けて全8回ご参加くださるかたもいれば、時々はお仕事などで参加できない方もいらっしゃいますので、本屋ルヌガンガさんのイベントページをご覧いただいて、満席表示がなければ単発でもご参加いただくことは可能です。
(満席の場合も、キャンセル待ちでお申込いただけると嬉しいです)

このワークショップが皆様のサードプレイスとなり、定期的に集まって一緒に心を整えることで、(また頑張ってみようかな)と思えるような。
そんな場所に育てていけたらいいなと思っています(^^♪

ライフオーガナイズや、メンタルオーガナイズという言葉を聞いたことがない方もいらっしゃいましたが、高松でも少しずつ、知っていただけたらいいなーと。

やっぱり、心の「片づけ」なので、皆さん部屋の片づけの話にもなりましたよー(笑)

中には、
「食器棚の下の段に、引き出物でもらったいいお皿が沢山しまってある。
それを子供に使われたくなくて、ここは使うな!と張り紙をしているけれど、もう子供はお皿を割るような年齢ではない(笑)
帰ったらその食器を全部出して、今使っている適当なお皿を手放して、入れ替えてみようと思います」
と、宣言した方も!(^^)/

本の中にはそんなこと書いていないのに、ふと思い出されたのでしょうね~。面白いです!
ぜひぜひ、仕舞いっぱなしのいい食器を出してきて、自分自身を満たしてあげてくださいね。
きっと、心にも良い変化があることと思います!

個人的に、心の中をしっかりと片づけてみたい方には、メンタルオーガナイズの個人セッションがお勧めです。
↓↓↓

まずは、一番大切な「願望」を一緒に片づけて、
もやもやと思っていた事たちをしっかりと言語化し、未来への地図を作って、行動に落とし込んでいきましょう~(^^)/

個人セッションは、随時受け付けています。