今年のクリスマスイブは、ケーキも作って楽しく食べて、さぁ寝ようかというときに急激な悪寒に襲われ、発熱しました。(落差が激しい)
待ち時間は、「スマホの整理をする時間」と決めておく。
クリスマス当日は、久しぶりの熱に一日うなされ続け、少し落ち着いてきた夕方に、病院に検査に行ってきました。
駐車場で車の中から問診票にアプリで答えたり、検査をしに来てくれるまで待っていたり、先生から電話がかかってくるのを待っていたり・・・と、なんやかんやで一時間程、車の中で過ごしました。
その間、何も決めていなかったらただボーっと過ごしてしまったり、待たされていることにイライラしてしまったのかもしれませんが、私は「待ち時間はスマホを整理する時間」と何となく決めていましたので、スマホを取り出してポチポチと写真の整理を。
意外とスマホの写真フォルダの中を見返してみると、記録のために撮ったスクリーンショットだったり、ピンボケした写真だったり、残しておく必要のない写真が結構あるものですよね~。(なんだこれ?みたいなものまで・・・)
私は、レジで並んでいる時などもちょっと時間があると、ポチポチと写真を整理するのがクセみたいになってきています。
ちょっとした時間でも、これがまあまあ整理できるのですよね。
今回はかなり待たされましたので、かなりスマホもスッキリしました!
日々増えていくスマホの中の写真は、時々整理していないとあっという間に増えてしまいますからね~。
明らかに不要な写真がないだけでも、写真の整理をするときに、とても楽になることと思います。
来年は、「今すぐ始めたくなる写真の整理講座」を、オンラインでも開催していきます。
少し先ですが、3/7(金)に予定していますので、気になる方はお申込ください。
春休みに集中して、整理してみるのもいいですね!
そうそう、
コロナとインフルエンザの検査は、陰性でした。(よかった~)
今、流行っているようですので、皆様もお気をつけください。
写真は、整理していた時に出てきたもので、懐かしい~!となりました。
片付けを頑張っていた頃ですが、子供が小さいとこうなりますよね・・・。
(子供がのびのび遊べるリビング、を目指していたので、この時はこれでOKとしていました~)
プレゼントされた、トトロのラグがエモいですね。
子供が小さい時は頂き物も多いですし、これが現実です。