40代からRe:Start!部屋と心の片づけで、あなたらしい暮らしを応援
【対応エリア】香川県 / オンライン

営業時間: 9:00~17:00  定休日: 土曜日 

  1. ブログ
  2. 収納テクニックなんて、必要ないことがほとんどなんです。
 

収納テクニックなんて、必要ないことがほとんどなんです。

2025/01/17
収納テクニックなんて、必要ないことがほとんどなんです。
先日、久しぶりにこちらの本を読んで、頭がもげるほど頷きました。

去年一年は、「収納」についてずーっと深く、考え尽くしたような一年でしたが、収納って結局、最後の手段というか。

そこに至るまでの「整理」がしっかりできていないと意味がないし、整理さえしっかりできれば、収納ってすっごく簡単になるのですよね✨

片付けサポートをしたあとは、必ず沢山の「収納用品」が不要になります…。(勿体ない!)

Tシャツのお勧め収納法ってありますか?

先日、ショールーム業務をしていた時に、「Tシャツのお勧めの収納法ってありますか?」という質問を受けたことがあります。

(Tシャツの収納法…?
吊るすか、畳むかじゃない?)
と思いましたが、お客様が求めているのはそんな答えではないみたい。

・薄いアルミハンガーなどを使って、沢山掛けて収納できるようにする。
・TATEMUや衣類収納ケースなどを使って、スマートに畳んで収納する。
・こんまりさんの畳み方などを参考に、Tシャツが自立するような畳み方を習得する。

などなど、収納方法はいくつかありますし、検索するともっと色々出てくることとは思います。

だけど、それより先に…。

Tシャツをどう楽しみたいのか?
自分のTシャツに対する価値観は?

そんなことを、しっかり考えてみることが必要だと思います。(思考の整理)

もしTシャツに拘りがあってデザインを楽しみたいのなら、そもそもしまい込むのではなく、壁にディスプレイするように飾る方法がいいかもしれません。

もしくは、清潔感を大切にしていて、いつも綺麗な白Tシャツを着たいのなら、厳選した数枚だけ持ち、ワンシーズンで買い替えるという方法が合うかもしれません。

その上で、今持っている自分のTシャツをぜーんぶ出して見てみたら、(こんなのまだ持ってたんだー!)みたいな、今の自分の価値観とは合わなくなっているTシャツも結構出てくるはず😅

そういうオーガナイズの手順を踏んで、しっかりと要不要を分け、必要なもの、お気に入りの物だけ残したら…、

収納用品や便利グッズなんて使わなくても、クローゼットはきっと、スカスカ&ワクワク空間になりますよ!✨

だから、絶対に「収納用品は、先に買っちゃ〜ダメ!」です😊

思考の整理や、要不要の判断が難しい〜💦
という方は、片付けサポートで一緒に片付けましょうね♪

まずは、30分のオンライン無料相談をご利用ください👋