40代からRe:Start!部屋と心の片づけで、あなたらしい暮らしを応援
【対応エリア】香川県 / オンライン

営業時間: 9:00~17:00  定休日: 土曜日 

  1. ブログ
  2. 私のこと
 

ブログ

私のこと
2025/09/01
【時間の整理】9月は、どんな月にしますか?  

こんにちは😊

今日から9月!新学期が始まりましたね〜。

いかがお過ごしでしょうか?


ライフオーガナイズは、空間や心の中だけでなく、「時間」も、片づけの対象になります。


例えば今日から9月が始まりましたが、「9月」という大きな箱があると考え、その中に何を入れていくのか、を取捨選択します。


大切な用件から入れていって、隙間に気分転換やお楽しみ時間を入れていく…ことができれば、きっと達成感のある1ヶ月になることと思いますが、なかなか難しいですよね〜😆💦

(私もSNSや動画は大好きなので、誘惑に負けてしまいがちです…)


でも、予め決めておいてそのように過ごすのと、なんとなくダラダラと時間を消費してしまうのでは、気持ちが全然違うと思うのですよね!🌟

なので、月初に今月のテーマを決めておくのは、個人的にお勧めです〜😊



例えば私は、今月は誕生日月でもありますので【自分を甘やかす月】にしようと思います!💞


具体的には、「ずっと気になっていたサービスに申込んでみる」とか、「気になっていたやらなきやいけない用事をすませる」(これも、やってしまえばスッキリするのでお勧め!)

あとは「食べたい物を遠慮せずに食べる(面倒な時は外食もあり〜と、自分を許す)」などなど😊

「今月はこんなテーマだから!」と意識することで、それらを優先的にスケジュールに入れていくことができます👍


今朝は少し時間があったので、気になっていたサブスクのサービスにえいっ!と申込み、そろそろやらなきゃな〜と思っていた胃カメラも予約し、友人と外食の約束をしました💞


そうそう!

やりたいことを実行する一番のコツは、申し込んだり予約したりすることで、「時間の枠を確保してしまうこと」なんです!✨


スケジュール帳に書き込んで、自分と約束してしまうのもいいですが、他人と約束してしまうことでより、達成する確率が上がります😊


ぜひ、今日は少しでも時間を作って(今月はどんな月にしようかな〜?)と、ワクワクした気持ちで計画を立ててみてくださいね〜👋


来年に向けて、片づけに取り組みたいな〜とお考えの方は、こちらの片づけサポートもお勧め。

https://smartlife-plus.net/contents_27.html


毎月1日だけでも時間を確保して、一カ所ずつ確実に、進めていくプランです😊


今月は、9/26(金)にあなぶきホーム様のモデルハウスにて、「利き脳片づけ®収納術講座」を開催します。


講座の後には、2階建ての素敵なモデルハウスを見学していただけますので、片づけのモチベーションが上がることと思いますよ!✨

https://smartlife-plus.net/contents_127.html



また、9/20(土)にはオンラインにて、「写真の整理講座」を行います。

https://smartlife-plus.net/contents_22.m.html


毎月月末頃には「写真整理もくもく会」もオンラインで開催していますので、講座を受けてから実際に、写真の整理を進めることもできますよ!


・・・・・・・・・・・・


因みに、私の8月のテーマは「ストレスや疲れを溜めずに、健康的に過ごすこと」でした😊


なるべく毎日ウォーキングやヨガをして、意識的にタンパク質を取り、夏休み中の息子のことは目を薄く、薄〜く開けて見るようにしながら過ごして…、

とても健康的な8月を過ごすことができました👍✨


皆さまはいかがでしたか?

それでは、またー!👋

私のこと
2025/01/02
2025年のテーマは「届ける」  
明けましておめでとうございます🌄
今年も、どうぞよろしくお願い致します。

去年のブログを見返してみたら、発信を頑張りたいと。(いつも言ってるな…汗)

「かる〜くかる〜くいきないな」、なんて書いていますが、結構、その都度その都度必死で、状況の変化に付いていった一年だったような気がします。
詳しくはこちら
私のこと
2024/12/31
2024年。今年もお世話になりました。  
あっという間に大晦日。
今年も一年、大変お世話になりました。

大掃除は年末にしない、と決めてから、本当に年末が気楽になりました。
今年はお義母さんがお節を買ってくれているというので、お節作りも放棄😊

やるべき、やらねばを手放したら、心も身体も楽だし、お財布にも優しいくて良い事ばかり。

来年も周りの目を気にするよりも、自分の内側に目を向けて、やりたいこと、好きな事、心地よいことで満たす一年にしたいです🍀
詳しくはこちら
私のこと
2024/12/30
2024年の振り返り  
2024年も、残すところあと2日となりました。
今年一年は、どんな年でしたか?

リビングたかまつさんに掲載していただいた「振り返りワーク」を、私もやってみたいと思います。
詳しくはこちら
私のこと
2024/12/29
片付けのプロも色々。私の苦手なことと、得意なこと。  
私の息子は、近視抑制治療のために子供用の遠近両用メガネをしているのですが、先日眼科に行ったら「眼鏡どこで作ったの?あー〇〇眼鏡かぁ。そこは遠近両用は作り慣れてないかもね。▲▲眼鏡に作り直しに行って。」と言われました。

私からしたら、〇〇眼鏡もメガネのプロ。
何が得意で何が得意でないかは、看板を見ただけでは分かりません。

でもサービス提供側は、お客様が選ぶときに分かりやすいように、何が得意分野で何があまり得意ではないのかをはっきり示しておくことは、すごく大切なことだと思いました。
そうでないと、お客様に迷惑をかけてしまうのだなぁと。

自分を振り返って反省したので、改めて自分の得意不得意について書いてみようと思います。
詳しくはこちら
1  2  >