営業時間: 9:00~17:00 定休日: 土曜日
「もっと早く来れば良かった〜!」
「こんなに参考になるショールームがあるなんて、知らなかった!」
南海プライウッドの香川ショールームで勤務させていただいていて、一番良くいただくお言葉です✨
なので、ちょっとでも知っていただきたくて、久しぶりに書いてみました😊
家を建てようと思ったら、決めること沢山で、どんどん話しが進んでいっちゃいますよね💦(収納なんて後回し〜)
だけど、建てた後に後悔するポイントの1位は【収納】なんです。
だから、間取りを決める前に。
収納についてしっかり考えて、新しい暮らしを具体的にイメージしてから、家づくりを始めてみませんか?✨

火曜、水曜、土曜は、ライフオーガナイザー®が常駐し、片づけ・収納について、お客様目線でご案内させていただきます。
(まだ、家を建てるなんて先だけど〜)という方でもご遠慮なく!
今の暮らしにも、きっとヒントが沢山見つかりますよ✨
ぜひ、ご来場くださいー👋


こちらの「利き脳片づけ®収納術講座」は、実は、単なる片づけを学ぶ講座ではないのです🤭
いや、片づけを始めるための、大きなモチベーションになることは間違いないんですが…。
私はそんなことよりも(コラ)、もっと大きな目的といいますか、ミッションを持って開催しています🍀
片づけって、やろうとするとどうしても、家族とギクシャクしてしまいませんか??
「あれどこ置いたん?」「これ使ってないやろ、もぅ捨ててよ〜」などなど…。
私も片づけサポートで、何度夫婦ケンカの仲裁をしたか分かりません(笑)
だけど、この講座を受けていただくと、自分のやりやすい方法と、人(家族)のやりやすい方法は違うんだ!ということが、本当の意味で腑に落ちると思います。
そして自分自身も、(本に載っていた収納を試したけどうまく使いこなせなかったのは、私の利き脳的には難しいやり方だったんだ…)ということがわかり、地に落ちた自己肯定感が上がってきたり💞
引いては、(職場のあの人は〇〇脳だから、あんな細かいことが気になるのね〜)みたいな感じで、他人を許せることが増えてきたり、
(右脳優位のあの人には感情に訴えてみよう。左脳優位の上司にはデータで見せよう)、みたいな感じで、交渉もスムーズにいくようになるかもしれません🤭
「みんな違ってみんないい」を、いたってフツ~に実践できるようになります✨
世界平和も、まずは家庭から。
ぜひ、ご参加ください👋
↓↓↓
https://smartlife-plus.net/contents_127.html
・この講座を、受講したきっかけは?
昔から片づけに苦手意識があり、ずっと目を背けてきたけれど、孫が生まれ、時々家族皆で遊びに来るようになったので、開かずの間をなんとかしたいと思うようになった。
「利き脳」という考え方があることを知り、自分に合う片づけのやり方があるのなら、知りたいと思った。
・受講後のご感想は?
自分は右右脳だったが、色々なことに納得。なるほど〜と、腑に落ちた。
自分の特性を知ったことで、これからの片づけのイメージがつかめた。
帰ったら、まずは床の上に置かれている物たちを見直して整理したい。
多分、手放せるものが沢山あると思う。
なんだかワクワクしてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・
次回は、11/28(金)に開催します✨
毎回、とても盛り上がる講座なので、
定員は3名様までとさせていただきます。
お早めに、お申込ください!
↓↓↓
https://smartlife-plus.net/contents_127.html