40代からRe:Start!部屋と心の片づけで、あなたらしい暮らしを応援
【対応エリア】香川県 / オンライン

営業時間: 9:00~17:00  定休日: 土曜日 

 




部屋と心を整えて、40代からは「自分軸」で生きる。


本当にやりたい事を見つけ、

心から笑える日々を過ごすために。





コンセプト

コンセプト

自分のことが好きになれない。

何をするにも自信が持てない。

いつも他人軸で、家族優先、仕事優先、そして自分のことは後回し。

だけど本当は・・・、
もっと自分に自信を持って、やりたい事をやって、
自分らしく生きてみたい。

特に、人生折り返しといわれる40代は、ふとした時にそんな事を考えてしまうことはありませんか?

そんな、これまでずっと頑張ってきて、これからはもっと自分らしく生きてみたいと願う40代女性の方に、「片づけ」を通して、その一歩を踏み出せるよう、部屋と心を整えるサポートをしています。

・ライフオーガナイズや収納の知識を使って、部屋を整え、

・メンタルオーガナイズのスキルを使って、心を片づけ、

・手相セラピーのセッションで、言葉の御守りをもらったら、


きっとあなたの、思考と行動が変わり、

あなたの暮らしは、どんどんより良いものに変わっていきます。


これまでは流されるように生きてきて、心から笑うことを忘れてしまった方でも、

自分が本当に好きなことや本当にやりたい事を見つけられたら、とたんに日常は輝き始めます。


そしてこれから先、やりたいことをスムーズに行うためにも、

生活の基盤である「部屋の環境」を整えることは、とても大きな助けとなってくれます。


私自身がライフオーガナイズを学んで片づけを進めるうちに、心も次第に整い、暮らしがうまく回り始めたように、
「部屋」と「心」を整えることで、心からの笑顔で笑える日々を取り戻し、
40代以降も生き生きと、自分の人生を歩む女性が増えることを願って活動しています。


 Smart Life +(スマートライフプラス) について


おすすめサービスメニュー

毎月の習い事のように、時間を確保し1か所ずつ一緒に片づけをすることで、少しずつでも確実に、無理なく家の中が整っていきます。

【毎月1か所 片づけサポート】

ポジティブ心理学をベースに「願望」「感情」「見方」それぞれの分野を 1つずつワークシートを使って整え、乱れにくい心の仕組みを作ります。

【メンタルオーガナイズ個人セッション】
※オンラインセッション モニター様募集中!

手相からのメッセージを聞くことで、自分の不要な思い込みを外し、一歩踏み出す勇気が湧いてきます。

願いを叶える
【手相セラピー®個人セッション】

お客様の声

T様

【心の片づけワークショップ】安心して、沢山話すことができました。
ワークショップに参加する前と後で変化があったことといえば、家の中に心地良い場所が、一つ出来ました!

N様

【利き脳片づけ®収納術講座】なんだか、ワクワクしてきました!
・講座の内容、会場、時間帯について:とても満足
・この講座を受講したきっかけ:昔から片づけに苦手意識…

プロフィール

Smart Life +(スマートライフプラス)代表 

大森 裕子

はじめまして。

ライフオーガナイザー®、メンタルオーガナイザー® 大森裕子です。


香川県高松市在住 夫と息子の3人家族で、築50年近い一戸建てをリフォームしながら暮らしています。


私は、息子が2歳の頃にライフオーガナイズに出会い、暮らしも人間関係も考え方が楽になり、格段に生きやすくなりました。


それまでは、いわゆる田舎ならではの世間体や、「べき」の思考が強く、今思えばとても「他人軸」な生き方をしていました。

・20代で結婚するべき
・結婚したら子供を持つべき
・妻は夫を支えるべき・・・

そんなべきに何も疑問を持たず、25歳で結婚はしたものの、
あれ?いろいろなことがうまくいかない・・・。

今思えば、その頃の私に欠けていたものは、「自分はどうしたいのか、どうありたいのか」という視点でした。
そんなこと、真剣に考えたこともなかったのです。

8年間の妊活期間を経た後、やっと念願の息子が生まれてきてくれて、そこで初めて、本気で片づけに悩んだ私は、ネットで片づけについて検索しまくり、「ライフオーガナイズ」に出会いました。

ライフオーガナイズの考え方を元に、引き出しの中を一つ一つ、ひっくり返して片づけを始め、自分がこれまで選んできた物たちと向き合う作業を続けることで、不思議とこれまでぐちゃぐちゃで、「自分らしさ」が分からなくなっていた心の中が、整ってくるのを感じたのです。


今、家の中にある物たちは、自分で選んで持ち帰ってきた物たち。

それらと一つ一つ向き合うことは、自分自身の「価値観」と向き合う事でもあります。


私は片づけは、自分らしさを取り戻すためのツールのようなものだと思っています。

そして、ライフオーガナイズの考え方を身に着けると暮らしも楽になりますし、子育てや人間関係など、あらゆることに活かせます。

私自身が、ライフオーガナイズに出会って気持ちがとても楽になり、暮らしがスムーズに回るようになったので、
昔の私と同じように、「べき」や「片づけ」に縛られて、一人でしんどい思いをしている女性を少しでも減らしたい。

もっと暮らし(人生)は、自分でコントロールできる!

と実感できる女性が増えることを願って、活動しています。


【その他】
・収納建材メーカー 南海プライウッド株式会社 香川ショールームスタッフとして収納のアドバイス。
・不妊症・不育症ピアサポートグループ「CALEN(カレン)」の活動。


元々、大雑把な性格なので「片付け」が好きというよりは、家事が早く楽にできるような工夫や、仕組みを考えることが好き。


古い一戸建てに住んでいますので、使いづらい収納をグッズを使って何とか工夫したり、思考や心を整理して、その人にとっての「要不要」を見極めるお手伝いをするのも得意です。


私がこれまで悩んできた、自身の不育症や、夫の鬱などの経験を生かし、不妊症・不育症の辛さを一人で抱え込んでしまっている女性や、

自分の本当にやりたいことが分からずモヤモヤしている女性、子育てや夫婦関係がうまくかず、ついイライラしてしまう女性の「心の片づけ」も…。


部屋と心の両面から、一人一人に寄り添ってサポートする事を心がけています。

詳しくはこちら