40代からRe:Start!部屋と心の片づけで、あなたらしい暮らしを応援
【対応エリア】香川県 / オンライン

営業時間: 9:00~17:00  定休日: 土曜日 

  1. 講座・セミナー

講座・セミナー

【対面講座】利き脳片づけ®収納術講座 (9/26募集中)
【こんな方にお勧めです】

  • 家族が全然片づけてくれない
  • せっかく片づけても、すぐにリバウンドしてしまう
  • 自分や家族に、どんな片づけ方が合っているのか分からない

こんなお悩みをお持ちではありませんか?


こちらの「利き脳片づけ®収納術講座」は、ライフオーガナイズの手法の一つである「利き脳」をヒントにして、自分や家族の違いを認め、それぞれに合った片づけ方を見つけていただくための講座です。


(※利き脳片づけ®収納術講座とは、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会監修の講座です。)
詳しくはこちら
写真整理の方法を学び、自分の写真整理のゴールを決めることで、今日から作業をしたくなるような写真の整理講座です。
  • スマホやパソコンの中に写真データがいっぱいで、いつも容量を気にしている。
  • 日々の子育てに手一杯で、写真はただ撮っているだけ。

    子供のためにもアルバムを作りたいと思ってはいるものの、何から始めたらいいのか分からない。

    バックアップもとっていないので、データが飛んでしまうことを想像すると恐ろしい。
  • プリントした写真を整理したいけれど、たくさんあって、どうしたらいいのか分からない。


写真整理、(いつかしよう)と思っていませんか?

スマホで気軽に綺麗な写真が撮れるようになったので、写真は増える一方ですよね。


データで保存していれば、場所を取ることはないから気軽に増やしているけれど、頭の片隅で(ちょっとそろそろ、どうにかしたい)とストレスを抱えている方は多いのではないでしょうか。


なんだかスッキリしない原因は、自分はなんのために写真を撮るのか、そしてどのように写真を残し、活かしたいのかといった、自分なりの写真に対するルールを決めていないからなのです。

写真の撮り方、残し方は、人それぞれ。

そして今はいろんなやり方や、便利なサービスもあります。


いろいろな方法があることを知ったうえで、自分はどうしたいのか、どんな活かし方を目指すのかが決まれば迷うこともなくなり、実際に行動に移せるようになっていきます。

写真整理について何から始めどうやって進めていくのか、ワークなどを取り入れながら進めていく、ワークショップスタイルの講座です。

(一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会公認講座)

詳しくはこちら
手相セラピーとは、  「古くから伝わる手相占いの解釈に、現代の学問である心理学と、脳科学の観点を加えた心の手相術」として、新しく考案されたセラピーです🌈

【手相セラピー®とは】


古くから伝わる手相占いの解釈に、現代の学問である心理学と脳科学の観点を加えた「心の手相術」として、新しく考案されたセラピーです🌈


その人が持つ手相を元に、勇気付けや心の癒しを提供するのが、手相セラピー®です。

私自身の「手相」との出会い

実は私は、ひょんなことから自分の手相に救われ、人生が変わった経験があります。


・25歳:結婚

・26歳:妊娠6ヶ月目 死産

・29歳:妊娠9週目 初期流産

・30歳:妊娠6ヶ月目 死産


結婚したら、当然のようにお母さんになれると思っていた私ですが、3度の流産を経験し、自分が「不育症」という体質であることが判明します。

あまりにも辛い経験でしたので、30歳を節目にもう子供を持つことは諦めて、夫と2人で生きていく人生を真剣に考え始めた頃でした。


ある日、偶然手相を見てもらえる機会があり、その時に、

「3本、薄い子供の線があって、その上にしっかりした子供の線が一本出ているよ。

だから、きっと1人は元気な子供が生まれてくるから、大丈夫。」


そう言われたのです。

手相はただのきっかけ。心の御守り。

子供を持つ人生はもう諦めよう、と思っていた私ですが、心の底では(やっぱりまだ諦めたくない、でも怖い。)という気持ちがあったのですね。

でも、完全に自信をなくしてしまっている当時の私にとって、もう一度チャレンジするということは、とてもハードルの高いことでした。

でも、手のひらを見せてこの言葉をもらった時に、
それならあともう一回だけ、本気で頑張ってみようかな。
不思議と、そんなふうに思えたのです。

それから本気で不育症について調べ、大阪の不育症専門医のいるクリニックまで通って、治療を始めました。

そして、私は辛いことや落ち込みそうな事があると、自分の手のひらを眺め(大丈夫、大丈夫)と、自分を励まし続けました。


なかなか妊娠しなかった時も、度重なる検査が辛い時も、不育症の治療が辛い時も・・・

自分の手相を見つめては、(1人は授かる。大丈夫。)

そう、自分に言い聞かせていました。


そして3年後、本当に元気な子供を一人、出産することができました。🌈


何が言いたいのかといいますと、「手相は、単なるきっかけ」なんです。

「当たるも八卦、当たらぬも八卦」とはよく言ったもので、占いは当たることも当たらないこともある。


だから、占いに依存するのではなく、占いを一つのきっかけとして、自分の望む未来を手に入れるための心の支え(御守り)にする。

それって、すごく価値のあることだと思うのです。

実は、この私が心の支えにしていた「子供の線」、あまり根拠はないらしいのですけどね。


手相は、実は自分の考え方や手の使い方によって、線の出方が変わっていきます。


思考が変われば、行動が変わり、

行動が変われば、日常が変わり、

日常が変われば、手相が変わる。


なので手相はそんなにスピリチュアルなものではなく、結構根拠があって、現実的なものなのですよね。

【手相セラピーⓇ体験講座について】

手相をきっかけに、あなたのありたい姿を見つける、手相セラピー®︎の体験講座です。 

まずは、基本3線(生命線、感情線、知能線)についての見方や解釈の仕方をお伝えし、皆さんと手相を見比べていきます。

そしてあなたのお話をお伺いしながら、過去と未来について、そして今からできる「小さな一歩」を、一緒に考えていきましょう。

【こんな方におすすめです】

🔶やりたいことがあるけれど、一歩踏み出す勇気や自信がない方。

🔶自分の持っている強みや資質を知りたい方。

🔶自分の手相にちょっと興味がある方。

🔶手相の見方を知って、家族や友達と楽しくコミュニケーションを取りたい方。

🔶人に悩みや話を聞いてもらうことで、ごちゃごちゃした頭の中を整理したい方。

【詳細】

・日時:開催リクエストを受付中です(お問い合わせよりメッセージしてください)

・定員:4名様まで

・時間:2時間

・特典:「手相の見方シート」をお渡しいたします。

・料金:3,300円/人(税込)※当日現金払いか事前振込み

【流れ】

  1. お問い合わせフォームより、開催リクエストのメッセージを送信。
  2. 開催日決定後にLINEオフィシャルアカウントにご登録いただき、左手と右手の手のひらの写真を一枚ずつ撮ってお送りいただきます。(LINEをされていない方は、メールなどでも可能です)
  3. ・当日はスライドを映しながらの講座形式で、手相セラピーの考え方、日常生活での活かし方についてや、手相の基本3線について「見方のポイント」などをお伝えします。周りの方や講師との手相の違いなども見比べながら、人とは違う自分の特性や強みなどを知り、これからの暮らしへの活かし方を考えていきましょう。

  • 手相セラピーは手相の鑑定ではなく、あくまでも手相を使った「セラピー」ですので、悪いことや怖いことを言われるという心配はありませんので、どうぞご安心ください。
  • 自分の手相についてもっと詳しく知りたい方は、「手相セラピー®個人セッション(手相解説書付き)」にお申込みください。


自分の特性(元々持っている強み)を知り、【スタート】

自分のありたい姿(やりたいことなど)を見つけ、【ゴール】

そのために、何をすればそこに近づいて行けるのかを考える。【行動計画】

このプロセスは、部屋の片づけと全く同じです。


「手相」という、元々自分が持っているものから勇気をもらって、一歩踏み出す、行動を起こす。

そんな、より良い暮らしへのきっかけの一つにしていただけると幸いです。


お申込みを、心よりお待ちしています。


詳しくはこちら
写真整理の方法を学び、自分の写真整理のゴールを決めることで、今日から作業をしたくなるような写真の整理講座です。
  • スマホやパソコンの中に写真データがいっぱいで、いつも容量を気にしている。
  • 日々の子育てに手一杯で、写真はただ撮っているだけ。

    子供のためにもアルバムを作りたいと思ってはいるものの、何から始めたらいいのか分からない。

    バックアップもとっていないので、データが飛んでしまうことを想像すると恐ろしい。
  • プリントした写真を整理したいけれど、たくさんあって、どうしたらいいのか分からない。


写真整理、(いつかしよう)と思っていませんか?

スマホで気軽に綺麗な写真が撮れるようになったので、写真は増える一方ですよね。


データで保存していれば、場所を取ることはないから気軽に増やしているけれど、頭の片隅で(ちょっとそろそろ、どうにかしたい)とストレスを抱えている方は多いのではないでしょうか。


なんだかスッキリしない原因は、自分はなんのために写真を撮るのか、そしてどのように写真を残し、活かしたいのかといった、自分なりの写真に対するルールを決めていないからなのです。

写真の撮り方、残し方は、人それぞれ。

そして今はいろんなやり方や、便利なサービスもあります。


いろいろな方法があることを知ったうえで、自分はどうしたいのか、どんな活かし方を目指すのかが決まれば迷うこともなくなり、実際に行動に移せるようになっていきます。

写真整理について何から始めどうやって進めていくのか、ワークなどを取り入れながら進めていく、ワークショップスタイルの講座です。

(一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会公認)

詳しくはこちら

心を片づけるってどういうこと? セミナーの中で行うワークを通して、心の片づけ方のポイントをお伝えします。

【オンライン講座】
心の片づけ方を知る
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー

【こんな方にお勧めです】

  • やらなくてはいけないことに追われ、自分のやりたい事や、好きなことが分からなくなってしまった。
  • すぐにネガティブに考えてしまい、周りと比べて落ち込みやすい自分を何とかしたい。
  • 子供や夫の行動が気になって、すぐに小さなことでイライラしてしまう。
  • 人間関係に振り回されて、いつもストレスが溜まっている。
  • メンタルオーガナイズがどんなものなのか興味がある。


自分より周りを優先してしまったり、常に人目を気にして行動していると、自分が本来、どんな人間だったかを忘れてしまいそうになることってありませんか?


それは、「セルフコントロール力」を失ってしまっている状態です。

セルフコントロール力を取り戻すことができれば、周りや状況に振り回されることなく、いつも快適な状態の自分を保つことができるようになります。

そして自分の人生を自分でコンロトールできるようになると、楽に、前向きに生きられるようになるだけでなく、ネガティブなことを事前に回避することができるようにもなります。

このセミナーでは、メンタルオーガナイズのエッセンスに触れていただきながら、自分の人生を「自分で選び取ったり、選びなおすことができる」ということを、3つの視点からお話させていただきます。

詳しくはこちら